玉置浩二 シンフォニックコンサート 2023 "Navigatoria” @東京ガーデンシアターへ。このツアーは2回目。今回も3月の東京芸術劇場と同じに指揮は大友直人、オケは東京フィルハーモニー交響楽団。8000人が入った劇場が静寂に包まれて、彼の歌を待つ。第一声から美しい。前回にもまして、声の伸びもハリも絶好調。この人の歌声は本当に唯一無二だと思う。何度もマイクを置いて歌う部分があったけど、4階のバルコニー席にも届いている...
去年、テレビで玉置浩二のシンフォニックコンサートの様子を特集した番組を見てから、すっかり玉置浩二という人のファンになってしまっていた。そして、オーケストラをバックに歌う彼のシンフォニックコンサートにはぜひ行ってみたいと、ファンクラブにまで入ってしまったのだった。なにせ、なかなかチケットが取れないという噂を聞いていたので。そして、ついにその日がやってきた。玉置浩二のシンフォニックコンサート ”Navigat...
正月のテレビがあまりにもつまらないので、Amazon Prime で「コウノドリ」を見て1日ぼーっと過ごした。そして、YouTubeで探しちゃいました。これ。...
栃木から戻り、近くの神社へ初詣(と言っていいのかな?)。娘にも着物を着せて、二人でお参りした。隣の公園にはもう梅の花。でも、紅葉も残っていて、秋と春が同居していた。ベビーカーを引いたご夫婦や、遊具で遊ぶ子供たちで賑わう、平和な冬の休日の風景だ。昨日、Twitter のトレンドに入りしていた「#新しい戦前にしないことが私たちの責任」という言葉を思い出した。...
あけましておめでとうございます。大晦日の夜、玉置浩二の「メロディー」からの安全地帯「I love you からはじめよう」に心をを震わされ余韻に浸っていたらば、さらに上を行く「時代遅れのRock’n’Roll Band」で、おじさんパワーに感涙の紅白。素晴らし1年のしめくくりだつた。歌に込められたメッセージを素直に受け止めたい。 で、今は3年ぶりに栃木でお正月。とはいっても喪中ではある。そして3年ぶりに市内の神明宮に初詣。...
義父の四十九日法要で菩提寺へ。とはいっても2週間ほど前のこと。この寺の仏様を改めてみてみれば、観音菩薩と勢至菩薩を従えた阿弥陀如来ではないか、と妙に感動。死者を迎える来迎印を結んでる。浄土宗の寺なのだから当然なのだけれど、初めて存在と員の形を意識した日だったのでした。...
昨年くらいから、「新年のがお挨拶は今年限りに~」という年賀状を何枚か受け取るようになった。高齢の親戚からのそういう賀状は、寂しさを感じつつも相手の年齢を思うと致し方なしと思うのだが、同業者や学生時代の友人からのものは、なんだ、私に書くのめんどくさいのか?と思ってしまったりして、少し気分を害する。自分の立場から考えると、あまり親しくもないのに何となく毎年送っている人には、そろそろ「今年限り~」にしよ...
静かに家族で新年を迎えました。午後には氏神様に初詣。昨年の無事に感謝し、これからの一年の息災を祈念しました。さて、しばらくブログをお休みしていましたが、新しい年を迎えたのを機に気持ちを新たに再スタートしたいと思います。ほんと、すべてが再スタートの気分。がんばろ。 ...
ブログを書くのに Open Live Writer というツールを使っている。記事の最後にいつも同じバナーを張り付けているので、テンプレートが欲しかったのだが、どうにもこうにも作れない。何度か挑戦したのだけれど、アップした記事がほかの記事に上書きされてしまったり……。でも、見つけた! Dynamic Template というプラグイン。タグにテンプレート名を付けて登録だけ。便利! フォントを変えたり、バナーを張り付けたりしないで、い...
昨夜、G7首脳のテレビ会議があったそうだ。
報道によれば、菅首相が会議後、記者団に、東京五輪・パラリンピックについて「今年の夏、人類がコロナとの戦いに打ち勝った証として、安全・安心な大会を実現したいと発言し、首脳全員の支持得ることができた」と述べたそうだ。
G7声明確認した。https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100151244.pdf
最後のパラグラフに以下の文言が記載されている。
We resolve to agree conc...