fc2ブログ

そうだ、成人式だったんです。

突然娘が、成人式にきもの着ようかな~なんて言い出したので、本人が着る気になったのなら着せてやるか、と。
あと1ヶ月半しかないのに間に合うのか? と思ったら、全然おっけ~なのね。ちょうど、再来年向けのモデルがたくさん出ているし。
 
この2年間に送られてきたたくさんのダイレクトメールの中で、着せてもいいと思えるのは京都きもの某のデザインくらいだったので、そこの新宿店に行って、なんだかんだやっているうちに結局、お買い上げすることになっちまいました。
 
時間もないし、つるしの着物を5万円くらいで借りて、簡単に済まそうと思っていたのに、お仕立てできちゃんだそうだ。でもって、気に入ったのが、かなりなお品でもって、それに合わせる帯も、けっこうなものになっちゃって、紀子様の帯だとか言ってたな。
 
5万円のつもりが、その十数倍の値段になっちまいました。とほほ~~~。
あと何回、あの着物を着つつもえいなんだろうか?
 
幸いなのは、時間がないので、「前撮り」というめんどくさい儀式を回避できそうなこと。「後取り」もおっけ~って言っていたけど、そんなあほくさいこと……。当日、御近所の写真館で撮ってもらえばいいわよね。
 
きものを着ると聞いて一番喜んでいるのは、亭主なのだが、彼は、娘の成人式のおかげで、自分の小遣いがごっそり持って行かれることを理解していない。
スポンサーサイト



プロフィール

miemama

Author:miemama
お着物好きの悩み多き特許翻訳者

カテゴリ
「趣味のきもの」記事一覧
「翻訳という仕事」記事一覧
「お酒」記事一覧
「クラシックエンタメ」記事一覧
カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
検索フォーム
月別(表示数指定)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者