fc2ブログ

気ままに

酒と仕事と着物ときものと
Top Page › Archive - 2018年07月

形容詞は1語なら前から、2語以上なら後から修飾?

形容詞は1語なら前から、2語以上なら後から修飾するのだと、いろいろな文法書に書かれているが、実際にはそうでもない。『ファンダメンタル英文法』(瀬田幸人著)がすっきり解説してくれている。形容詞は、前から修飾すると永続的、後から修飾すると一時的となる。at the appointed timeat the time appointedthe required safety standardsthe safety standards requiredthe preceding yearsthe years preceding以下は、前置きと...

『きもので夏を楽しむ』展と夏黄八

共立女子大学博物館で開催中の企画展を観てきた。主に江戸時代から昭和初期にかけての夏の着物や装飾品が展示されている。江戸時代の着物は、武家や公家の女性が着用していたと絹縮や麻の小袖。どれも全体に涼し気な文様の刺繍や友禅が施されていて豪奢。明治から昭和にかけての着物は一般女性が着用したもの。絽の着物が多かったと思う。柄付けが時代とともに簡素になっていくのが面白かった。博物館を後にすると、いつもお世話し...

日本ワイン メルロー2種

  左はシャトー・メルシャン マリコヴィンヤード メルロー 2014、右は山崎ワイナリー メルロー2015。   マリコヴィンヤードのメルローは、バランスの取れたメルローらしいコクのある美味しいワイン。   山崎ワイナリーのは、酸味の強い若い感じのメルロー。これはこれで美味しく飲める。北海道の冷涼な気候の影響なのだろう。アルコール分が11%台。メルローの北限か?   どちらもおいしく、あっという間に飲んで...

裄丈を直してみた

先週の定例奥様のランチ会後の記念撮影。 今年の夏は暑いので、正絹の着物なんか着られない。汗染みを気にして汗取り襦袢なんかを着込んだ日には死んでしまう。なのでこの日は、下は筒袖の嘘つき半襦袢1枚に、楽天で手に入れた小千谷縮。なかなか快適である。そして帰ってきてから、コーディネートチェックのために撮った写真。 で、写真を見て、裄、特に肩幅広すぎじゃないか? って思い、測ってみたら案の定、袖幅を肩...

寿司屋にて

夫のボーナスが出たので、ちょこっと贅沢しになじみの寿司屋「三扇」さんへ。 (↑)左側の貝、ながらみ買いという今が旬の貝だそうだ。小さな巻貝。たぶん塩ゆでしただけなのだと思うが、これがなかなか旨かった。初めて食べたのだが、地方によっては昔は駄菓子屋でも売っていたらしい。 大雨の災害の影響で魚がほとんど入ってこないとのこと。(↑)一番奥は粒貝。この店の粒貝はいつも美味しい。鮪の右側の黒っぽいのは...
ながらみ!! * by トモコ
これ、potyaさんちに遊びに行ったときに食べました!

九十九里では昔はたくさん獲れていた巻貝なのですが、今は水揚げがある日のほうが少ないそうで…

醤油煮もあるようですが、シンプルな塩茹でが一番おいしいです。楊枝でうまくほじる?のが難しいけれど。

ちなみに、同じく千葉の「ホンビノス貝」の酒蒸しも美味いです。本場のボストン・クラムチャウダーに入っているのと同じ貝ですが、船にくっついて日本まで来て、定着したようです。

Re: ながらみ!! * by miemama
トモコさん、こんにちは。

そうそう、この日のながらみも千葉県産でした。おいしかった。

potyaさんちは美味しいものがたくさんありますね。今度、私も遊びに行きたいわ。

think of ~ と think about ~

NHKのラジオ英会話がなかなか面白い。私のようにnativeの英語を知らない人間に、この番組は言葉や文のニュアンスを上手に教えてくれる。とはいえ、なんだかんだで毎日聞けない。とうとう1か月遅れになってしまった。ようやく今日は6月5日の回を聞いたところ。で、今日の発見はthink of とthink about のちがい。遅刻ばかりする生徒に、先生が、授業が中断してみんなの迷惑になるので、ほかの子たちのことも考えてね、っていう場...

6月のお出かけ着物まとめ

酒ばっかり飲んでたわけではなく、お仕事もたっぷり。しかし、難解だったせいで、時間はかかったくせに売り上げは大したことことがない。7月、8月は例年、ローンのお支払いが半端ないのに。外出もそれなりに。6月お着物仲間とのランチ会の後、某呉服屋さん主催のジュエリーの展示会、でそのあと元職場の飲み会というはしごの一日、なんちゃって和田光正の付け下げに単衣用の袋帯(by 加納寛二さんのスコープココ)。ジュエリー...
おねがいよ~ * by momo
全身(お顔も含めて)を
見せてくださいよ~。
(じどりではむじゅかしいかあ~)

Re: おねがいよ~ * by miemama
> 全身(お顔も含めて)を
> 見せてくださいよ~。
> (じどりではむじゅかしいかあ~)

今度からなるべく首から下、やってみます。
でもね、全身写すとおうちの中が汚いのも写っちゃうのよね。

エーデルワインのリースリング・リオン2本

どちらも同じワイナリーの、花巻市大迫町産のリースリング・リオンからつくられているのだが、畑が違うようだ。そしてびっくりするくらい味が違う。   リースリンング・リオンというのはリースリングと甲州三尺をかけ合わせた品種。山梨で交配されて岩手で栽培に成功した岩手を代表するブドウの品種だそうだ。   で、「五月長根葡萄園」は柑橘系のフレッシュな香りで酸味と甘さがちょうどよいキリっとした辛口。こりゃ~うまい...