fc2ブログ

気ままに

酒と仕事と着物ときものと
Top Page › Archive - 2020年06月

まだまだ外出リハビリ中

某呉服屋さんの展示会へ。4月3日以降、初めての新宿方面。帰りはちょうど帰宅ラッシュの時間帯だったけれど、京王線は比較的空いていた。人と人との間にそれぞれ50cm程度の隙間ができる。電車に乗ってでかけると、やっぱりまだ疲れる。リハビリが必要だ。で、そのときの装い。島大島に和田光正の金彩訪問着。この春、着ようと楽しみにしていた着物である。やっと袖を通すことができた。シャープな金彩の細線が好きだし、涼しげ...

夏の下着考

下着の話。といっても、当然、夏の着物用の下着の話である。夏の着物の下着には汗取り機能が最重要。とはいえ、やっぱり涼しさも求めたいと、毎年、あれこれと試してみている。着付けに時間がかかっていたころは、下着に時間をかけたくないと、浴衣用のスリップを着たりしていたが、スリップは丈が短いので、畳に座った時に足の汗汚れを防ぐことができないことに気づき、ひと夏で却下となった。それからしばらく、装道の汗取り襦袢...

70日ぶりに

あいにくの雨だったけれど、70日ぶりに電車にのって出かけた。そういわけで、70日ぶりにちゃんと着物をきた。ちりめん地に越後印伝で模様をつけた単衣と友禅の染帯。この組み合わせはとても好き。マスクも黄緑色にしてコディネート。それで気づいた。着物の余り裂でマスクを作ってお揃いにしたら楽しいかも、と。当分マスク生活は続きそうなので、暇を見つけて作ってみよう。さて、今年は4月、5月にほとんど着物を着られなか...

店じまい

30年来の、いきつけのお寿司屋さんがあった。緊急事態宣言以降お店を休んでいたので、再開したら真っ先に行こうと思っていたのだが。それが昨日、突然、閉店したとの連絡をくれた。そして、おかみさんが、いつもの卵焼きとお酒をもって挨拶に来てくれた。本当は、緊急事態宣言が明けたら、5月の1か月は営業して、店を閉めようと思っていたのだけれど、緊急事態宣言が延長になってしまったため、常連さんにも知らせることなく閉...