fc2ブログ

たまには蒸留酒を

ご近所にバーができたおかげで、最近はちょくちょくウイスキーも飲む。

この春、オープン3年目を迎え、常連さんも少しずつ増え、ようやく安定してきたと思っていた矢先でのコロナ禍。バーなんて夜のお店の代表みたいなものだから、大変だろうなと心配していたが、生き残ってくれた。

まだ30代の若者が脱サラして、店を構えて、頑張っている姿を見ると、おばちゃんは応援したくなるわけです。
今夜も当店営業します。
皆様のご来店、心よりお待ちしてます。 『山崎12年』入荷しました。
四の五の言わない!
是非お試しください!
そんなときに、こんな tweet を目にしちゃったので、陣中見舞いをしてきた。東京は新規感染者が連日200人を超え、不安ではあったのだけれど。

20200712170640a47.jpg

日本のウィスキーは、今はなかなか手に入らないけれど、これは、「コロナ禍の影響で、うちみたいな小さな店にも回ってきた」とマスター。四の五の言わずにいただきました。

20200712170726c4d.jpg

そして、2杯目に勧められたのがこちら。十勝ワインのブランデー25年もの。ワインでは印象の悪い池田町の十勝ブドウ・ブドウ酒研究所が蒸留したワインのブランデーだ。

いや~、ずっしり濃かった。ご馳走様。

安心して楽しく飲める日を願っています。

        


スポンサーサイト



プロフィール

miemama

Author:miemama
お着物好きの悩み多き特許翻訳者

カテゴリ
「趣味のきもの」記事一覧
「翻訳という仕事」記事一覧
「お酒」記事一覧
「クラシックエンタメ」記事一覧
カレンダー
06 | 2020/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
検索フォーム
月別(表示数指定)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者