~されて下さい
最近、「~されてください」っていう言い方を読み見たり、聞いたりする。
これって、すっごくへんな感じがして気持ちが悪い。
「されて」のもとは「される」という連語。
「される」は、さ行変格活用「する」の未然形「さ」に尊敬の助動詞「れる」がついたもので、「する」の尊敬用法。「なさる」と同じ意味なので、文法的には間違いではないかもしれないけれど、「ください」には普通はつながらない。
やっぱり、「なさって下さい」じゃないかなぁ。
それに「れる」は受け身の意味もあって、どちらの意味が分からに場合も多いので、尊敬の意味で使うとき、私は「なさる」を使う。
尊敬語は、未然形+「(ら)れる」より、同じ意味の尊敬語を使いたい。
来る → 「来られる」 ではなく 「いらっしゃる」
食べる → 「食べられる」ではなく 「召し上がる」
言う → 「言われる」ではなく「おっしゃる」
とうふうに。
そういえば、「○○様のお宅でよろしかったでしょうか?」と電話をかけてくることがある。つい最近、私が「今も○○ですが」と応えたら、舌打ちして「くそばばぁ~」という捨て台詞を吐いて電話を切った僕ちゃんがいたっけ。いろいろな意味で残念な僕ちゃんだったな。