fc2ブログ

和食のお作法

先日、椿山荘の料亭錦水でランチをいただいた。

着付け教室で習った和食の作法を密かにに復習しつつ。

20161108144413852.jpg
前菜。深まる秋を感じさせてくれる彩が美しい。

20161108144417881.jpg  
お造り、豪華ですね。これを愛でながらしばしお料理をいただきます。

20161108144420966.jpg 
蛤の真丈のお吸い物。お出しの香りがとっともいい。

お椀から取った蓋は、内側を上にしてお椀の右側に置く。
食べ終わった後は蓋を元通りに戻す。裏返してお椀にかぶせるのはNGだそうだ。

20161108144425239.jpg 
舟盛したお造りを各人のお皿に取り分けてくれた。白身のお魚用の特製ポン酢が絶品。

白身から赤みの順にいただくと、素材の味を損なわないというけれど、ポン酢の味が濃厚でおいしかったので、そんなことは無視してしまった。
わさびはしょうゆに説かずにお刺身にのせるのも鉄則。
しょうゆ皿は持ち上げていただく。口に持っていくお料理の下に手を添えるのはNG。必要なら懐紙を使うって習ったっけ。

20161108144428322.jpg 
焼き物は鰆の幽庵焼き。肉厚でふっくら。

付け合わせはよけて、魚を食べた後の口直しにいただく。

20161108144431573.jpg 
ふかひれの茶碗蒸し。ふかひれが塊でたっぷり入ってた。

20161108144435345.jpg 
ごはんは南魚沼産のこしひかり。ちりめん山椒が絶品。お汁は赤だし汁。

左側のごはん茶碗のふたは左側に、右側の汁椀のふたは右側に置くのがマナー。なのにこの時はすっかり忘れてる。(*´∀`)   お箸の取り方は、器を持ち上げてから、右手でお箸をとり、左手での指の間に挟んで持ち替える……、なんてことを考えているうちにすっかり。

20161108144438989.jpg 
デザートは和菓子とお抹茶。

マナーをあんまり小うるさく言うと、何のためのお料理ってことになるけれど、一緒に食べる方々と心地よい時間を過ごすために、ちょっとだけ身に着けたい。

 20161108153331174.jpg
この日のお着物はこれ。派手って不評なんだけれど。




関連記事
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

miemama

Author:miemama
お着物好きの悩み多き特許翻訳者

カテゴリ
「趣味のきもの」記事一覧
「翻訳という仕事」記事一覧
「お酒」記事一覧
「クラシックエンタメ」記事一覧
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
検索フォーム
月別(表示数指定)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者