fc2ブログ

プリンターと記録装置

プリンターのことを記録装置と称することがある。特許の世界ではほとんど「記録装置」と称している。

記録の英語は"record" なのだけれど、日本語の記録と英語のrecordとはちょっと違うと思う。

記録は「書きしるすこと」を意味することがある。だから、機械で書き記す印刷も記録の一部ということなのだろう。しかし recordは 媒体に情報を保存しておくことなのだ。

少し前までは、印刷機を「記録装置」いうのには深い意味があるのかもしれないと思い、recording apparatus としていた。でも、そうすると結構苦労が多い。日本語で「インクを記録する」などと書かれていても、インクはrecordの対象にはならないし、記録物(印刷物という意味)も ”recorded matter/article” とするとおかしい気がする。record されているのは情報を保存したメディアではなく情報なのだから。

プリンターそのものについての文書なら記録=recordで押し通すこともできるが、インクや印刷物の保存についての話だと悩みが多くなる。

そんなわけで、やっぱり記録=print で行こう、というのが最近の私のやりかた。


関連記事
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

miemama

Author:miemama
お着物好きの悩み多き特許翻訳者

カテゴリ
「趣味のきもの」記事一覧
「翻訳という仕事」記事一覧
「お酒」記事一覧
「クラシックエンタメ」記事一覧
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
検索フォーム
月別(表示数指定)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者