fc2ブログ

合格させていただいた

昨日テレビを見ていたら、新妻聖子がミュージカル女優として活躍するまでのいきさつを語っていたのだが、
「~のオーディションに合格させていただいた」
といったのには驚いた。

最近の「~させていただく」の乱用には辟易していたのだが、ここまでくると開いた口がふさがらない。

「合格させていただいた」という言葉からは、彼女の努力などみじんも感じられず、誰か有力な人に、「合格させてください」とお願いして回って、袖の下なんか渡している姿を思い描いてしまう。

因みに「させていただく」は相手の許可により自分が行動をする場合や、相手のおかげで何らかの恩恵を受ける場合に使う。

そして、こんなの見つけた。
この言葉に私と同じように違和感を覚える人っているんだな。安心した。


関連記事
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

miemama

Author:miemama
お着物好きの悩み多き特許翻訳者

カテゴリ
「趣味のきもの」記事一覧
「翻訳という仕事」記事一覧
「お酒」記事一覧
「クラシックエンタメ」記事一覧
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
検索フォーム
月別(表示数指定)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者