fc2ブログ

気ままに

酒と仕事と着物ときものと

シャトー十勝1999とその仲間たち

今年の初めに、飲み仲間から十勝ワインをたくさんもらった。池田町ブドウ・ブドウ酒研究所製造のもので、安く手に入ったからだと言っていた。

しかし、これが全くうまくないのだった。なんだか薄いし、バランス悪いし、酸味と渋みが献花し合っているような……。

20170207231821114.jpg 

20170207231749590.jpg

20170617161054665.jpg 

シャトー十勝とセイオロサムはそこそこ飲める感じではあったが。

やっぱり十勝のワインはうまくないんだなと思い、最後の1本は飲まずに放っておいたのだが、先日、ワインをくれたと飲む機会があて、その際、ワインの感想を求められた。

全部を飲まずに「まずい」と評価するのも失礼なので、昨日、ついに最後の1本を開けてみた。

そうしたら、これがびっくりぽん。開栓したときに立つ香りが全然いいし、おやこれは期待できるかもとは思ったのだが、実にうまかった。最初はかなり強い渋みを感じたのだけれど、さわやかに口の中に広がって心地いい。あとは、ぐびぐび、あっという間に一人で飲んじまいました。

そのワインがこれ。

20170616191231167.jpg 

シャトー十勝1999。池田町ブドウ・ブドウ酒研究所のホームページで調べたら、1999年はグレートビンテージだそうだ。ビンテージでこんなに味が違うのだと、初めて教えてくれたワインである。


関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント