~することが好ましい
~することが好ましい。
特許明細書ではよく使われる表現で、ちょっと前までは preferably を使って訳すことが多かったが、最近の米国特許の実務では preferably の使用は敬遠されるようだ。advantageously も同様に嫌われる。
あるとき、クライアントが advantageously を beneficially に修正してくれたのをきっかけに、beneficially を使っていたのだが、他の表現も欲しいとも思っていた。
さて、現在扱っている案件に
「縮合反応は加熱下で行われることが好ましい。」
とう表現が出てきた。
Preferably, the condensation reaction is performed during heating.
などの訳が数年前だったら許されたのだが、「好ましい」をどうするかという問題と共に、「行う」にperform を使うのも芸がないということで、いろいろ調べていたら、
"~reaction is favored during heating."
という表現を見つけた。
そして reaction is favored は、かなりの頻度で使われているのだった。
- 関連記事
-
-
析出 deposition? or precipitation? 2017/11/16
-
文末の分詞構文 2017/09/12
-
"such as"の限定用法と非限定用法 2017/09/11
-
~することが好ましい 2017/08/28
-
cover と coat 2017/08/23
-
connected to, connected with, connected by 2017/07/29
-
Evaporation と Vaporization 2017/07/25
-
スポンサーサイト