高麗屋3代襲名新春大歌舞伎 行ってきました。
▼
4年ぶりの大雪に見舞われた昨日、ある呉服屋さんの招待で歌舞伎座新春大歌舞伎に行ってきた。
松本幸四郎家の3代同時襲名で、夜の部では「勧進帳」が演じられた。
弁慶役の新幸四郎さんは貴公子のイメージだったので、勇ましく無骨な弁慶をどう演じるのだろうと思っていたけれど、力を振り絞るように一生懸命演じていた。新染五郎くん(なんて呼んでは失礼?)も初々しい。どんな役者さんになっていくのだろうか?
歌舞伎って役者の成長を見ていく楽しみもあるのかな、と思った。
4:30開演で終了は9:00。いつもならまだまだ賑わいを見せている夜の銀座が、昨日はひっそり。夜の街に白く浮かび上がる歌舞伎座の建物が美しかった。写真を撮っておけばよかった。残念。
こちらは、自宅直前の風景。
そんなこんなな大雪のため、昨日はお洋服で行ってきたのだが、ちらほらお着物の方もいらした。帰りは大丈夫だったかしら?
- 関連記事
-
-
新作能 沖宮 2018/11/22
-
大野和士のオペラ玉手箱 with Singers Vol. 1 2018/09/11
-
オペラ「アイーダ」@新国立劇場 2018/04/15
-
女殺油地獄 by 文楽@国立劇場 2018/02/20
-
オペレッタ「こおもり」 2018/01/25
-
高麗屋3代襲名新春大歌舞伎 行ってきました。 2018/01/23
-
初めてのお能鑑賞 2017/02/12
-
スポンサーサイト
Last Modified :