1月の仕事きもの
▼
慌ただしかった1月。お正月休みもあったので、今月の出張仕事は2回。
先週1月18日、今年最初の出張仕事は春を思わせるような暖かな日だった。
シルックのきものにろうけつ染めの名古屋帯。この帯はほとんどタンスの肥やしだったのだが、このシルックと合わせると悪くないな。
そして、今週25日は大寒波の真っただ中。昼間も風が冷たくて、マフラーをしっかり首に巻いて、コートの襟を閉じるように身を固くして歩く人が多かった。私も数年ぶりにウールのコートと長手袋を引っ張り出して防寒。
きものは袖から風が入って寒いので、長手袋がいい。最近の手袋はシマホが操作できるように指先に導電性の小片が貼ってあるらしいが、私のにはそんなものはない。スマホ対応の手袋が欲しいとも思ったが、ま、いいか。東京の冬は基本的に暖かなので、今回のように超寒い時でないと手袋なんてしないのだから。
きものも、暖かいといわれている結城紬にした。
でも、寒い日はやっぱり寒いのだった。
- 関連記事
-
-
藍染と柿渋染めのコラボ 2018/03/20
-
20年ぶりにバレエを観る 2018/03/05
-
2月の仕事きもの 2018/02/25
-
1月の仕事きもの 2018/01/26
-
青山きもの学院新年会 2018/01/15
-
蜀江錦の帯を頂きました 2018/01/04
-
11月・12月の仕事きもの 2017/12/27
-
スポンサーサイト
Last Modified :