徹夜で生活リズムがくるってしまった。
3月に通常の3か月分くらいの仕事をこなした反動で、4月に入ってからは、京都に遊びに行ったりということもあり、なんとなくだらだらと集中力も途切れがち。ふと気づくと、たいした量でもない仕事の納期が迫っていて、徹夜になるという悪いパターン。
若いころは2日くらい寝なくたってへっちゃらと思っていたのだが、最近は1晩徹夜すると、3日くらいぼうっとしてしまう。こうなると、品質も落ちるし、ろくなことがない。昼間も眠たいし、なのに夜は寝付けない。最悪だ。
今、そんな風にして納品してから2日経過したところ。
そんなわけで、気分転換を図るために、襦袢の衿を替えて、帯もかわいいのに替えててみた。
蔦の葉の柄なのに、全部隠れてしまった衿。(;´д`)トホホ
帯はすくい織風の半巾。たれ先にしか柄がないのが残念なのだが、こういう結び方すると結構気分があがる。
さて、連休前にもう一仕事片付けなければ。頑張ろう!
- 関連記事
-
-
think of ~ と think about ~ 2018/07/07
-
電荷量と帯電量 2018/06/14
-
mounted on/in 2018/04/25
-
徹夜で生活リズムがくるってしまった。 2018/04/20
-
length, width, or distance? 2018/04/16
-
新年度スタートNHKラジオ英会話 2018/04/03
-
摩耗は Wear Away/Off/Down/Out? 2018/04/02
-
スポンサーサイト