fc2ブログ

映画人の墓碑の会 全合葬者合同追悼会

4月29日(日)、昨年暮れに亡くなった知人の納骨が行われるというので、隅田山多聞寺を訪れた。間近にスカイツリーがそびえるが、静かな下町風景の中に佇む寺である。

20180430230544240.jpg 

茅葺の山門を入ると左手に本尊『毘沙門天』の案内碑がある。ご本尊が毘沙門天ということで、隅田川七福神めぐりの終点のお寺でもある。

山門は京保年間に一度焼失したが、その後すぐに再建され、関東大震災や戦争の災禍を免れて280年余り。墨田区最古の建造物だそうだ。

さて、知人の埋葬は、「映画人の墓碑の会」による合葬で行われる。「会」では毎年1回、それまでの1年間に亡くなった方を納骨・合葬して、墓碑銘にその名を刻むのだそうだ。

20180430230532915.jpg 

今年は知人を含めて13名の納骨・合葬が行われた。本堂には故人の親族や縁のある方々が大勢集まり、これ以上は入れないほどだった。思想・信条、宗教・宗派を問わないということだが、葬送は、多聞寺が真言宗智山派の流儀に則って行われる。

95945ade584b40ba612366f933a79582e98630d1_78_2_9_2.jpg 

墓碑の題字は故新藤兼人監督のものとのこと。
裏には、この下に眠る故人の名が刻まれている。

20180430014023e98.jpg 

山本薩夫や今井正、新藤兼人、乙羽信子などの名も。この「映画人の墓碑の会」、現在は俳優の堀内正美さんが名誉会長とのこと。

私の知人は「共同映画」という会社で映画の普及に努めた方だった。ご冥福を祈る。

        

関連記事
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

miemama

Author:miemama
お着物好きの悩み多き特許翻訳者

カテゴリ
「趣味のきもの」記事一覧
「翻訳という仕事」記事一覧
「お酒」記事一覧
「クラシックエンタメ」記事一覧
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
検索フォーム
月別(表示数指定)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者