御慶事 by 青木酒造
▼
とてもおいしいお酒をいただいた。
御慶事 袋吊り斗瓶取り 純米大吟醸
茨城県古河市の青木酒造製。
「獺祭」というお米に失礼なくらいの精米歩合を誇るお酒が最近人気だが、このお酒も精米歩合38%。
しかし、とろ~っとした甘さなのにすっきりとしていて、深いコクも感じる。こんなにおいしいお酒があるのかと感動してしまった。
兵庫県特A地区産「山田錦」の純米大吟醸を、「袋吊り」という贅沢な方法で搾ったのだという。圧力をかけずに搾るので、雑味がなく透明な味わいになるということだが、雑味を除去しても旨味は残るということか、しっかりした味がある。
あんまりおいしいので、酒好きの友に、日本ワインのご教授をいただいたお礼に送ろうと思ったが、蔵元で売り切れになっていた。純米じゃない「袋吊り斗瓶取り大吟醸」は2018年出荷分がもうすぐに在庫予定だそうだ。さて、どうしようか。
- 関連記事
-
-
今週のキッチンドリンク 2018/06/16
-
竜眼 2018/06/10
-
信州ワインサミット in 松本2018 2018/06/04
-
御慶事 by 青木酒造 2018/05/17
-
初めてのワインレッスン 2018/05/08
-
スラワイン~ディンドリ・リザーブ・シラーズ ~ 2018/04/24
-
微妙なお酒2種 2018/04/07
-
スポンサーサイト
Last Modified :