今週のキッチンドリンク
▼
私はキッチンドリンカー(中毒ではない、と思う)である。何かお酒を飲みながらでないと料理をする気になれない。飲むのはその時の気分で、ビールだったり、日本酒だったり、ワインだったり、ウィスキーだったりする。
松本から帰ってきてからはワインのことが多い。で、今週のワイン。
たかやしろワイナリーのメルロー2016
これは、先日、松本の「山崎精一酒店」で購入してきたもの。
小規模ワイナリーながら広い自社ブドウ園を所有しており、そのワインはほとんどが自社農園で育てた葡萄から造られるとのこと。地元の人たちに本格的なワインを飲んでもらおうと、7割が1000円台のワインだそうだ。このメルローも確か1700円くらいだったかな?
エーデルワイン 早池峰神楽ワイン 赤(メルロー、ロースラー)。生協で調達。
エーデルワインは岩手のワイナリー。手ごろなワインから高級ワインまで幅広く手掛けているという。
ロースラーという品種は、このワインで初めて知った。検索したら「エーデルワイン」のワインばかりがひっかかる。日本ではここでしか作っていないのかも。
原産地はオーストリア。非常に色素が濃く、しっかりとした味わいのワインになるのだそうだ。メルローやカベルネ・フランなどの欧州系のワインを造ると、どうしても淡い色合いになってしまうことから、色をよくするためのブレンド用にエーデルワインが国内では初めての商品化した品種とのこと。
確かに、 早池峰神楽もきれいな紫色に近い赤い色のワインだった。
どちらもリーズナブルながらしっかりとした飲み口の、コスパの高いワインだった。キッチンドリンク用に最適!
- 関連記事
-
-
甲州を楽しむ 2018/08/03
-
日本ワイン メルロー2種 2018/07/22
-
エーデルワインのリースリング・リオン2本 2018/07/01
-
今週のキッチンドリンク 2018/06/16
-
竜眼 2018/06/10
-
信州ワインサミット in 松本2018 2018/06/04
-
御慶事 by 青木酒造 2018/05/17
-
スポンサーサイト
Last Modified :