寿司屋にて
▼
夫のボーナスが出たので、ちょこっと贅沢しになじみの寿司屋「三扇」さんへ。
(↑)左側の貝、ながらみ買いという今が旬の貝だそうだ。小さな巻貝。たぶん塩ゆでしただけなのだと思うが、これがなかなか旨かった。初めて食べたのだが、地方によっては昔は駄菓子屋でも売っていたらしい。
大雨の災害の影響で魚がほとんど入ってこないとのこと。(↑)一番奥は粒貝。この店の粒貝はいつも美味しい。鮪の右側の黒っぽいのは、鯵を酢で〆たのだとか。
(↑)アナゴの白焼き。大きくてしっかりとしたアナゴ。久しぶりに旨かった。
(↑)口直しに梅の冷たい茶碗蒸し。下のほうに梅肉がたっぷり。ここのお店の夏の定番。
最後にお寿司をちょこっと。右下の鯵の隣はヒラメ。左下はアオヤギ。
飲んだお酒
菊勇 三十六人衆 純米吟醸(山形)
天青 千峰 純米吟醸(神奈川)
雨後の月(広島)
それぞれ違う味だけど、どれもおいしかった。個人的には千峰がすっきりキレがあって好きだが、お酒を楽しむなら三十六人衆かも。すっきり強いるがなかなかの飲みごたえだった。
ごちそうさまでした。
- 関連記事
-
-
復興支援?な法事 2020/01/13
-
和風になった銀座風月堂とワヤンの刺繍帯 2019/06/11
-
平等院で宇治茶を味わう 2019/04/16
-
寿司屋にて 2018/07/08
-
ワインのあとの贅沢な夜 2018/06/07
-
春キャベツとアンチョビのパスタと七味唐辛子 2018/04/23
-
奥様のランチ会 2018/04/04
-
スポンサーサイト
Last Modified :
そうそう、この日のながらみも千葉県産でした。おいしかった。
potyaさんちは美味しいものがたくさんありますね。今度、私も遊びに行きたいわ。
[ 返信 ]▲