三遊亭兼好師匠落語の会
▼
機能は今月の一番のお楽しみ「青山華の会」。今回は、KKRホテル東京で三遊亭兼好師匠の落語と季節のお料理を楽しむという趣向。兼好師匠の落語の会は、私にとっては2回目。前回は2016年の12月。
KKRホテル東京の日本料理レストラン「たけはし」のお料理はおいしい。
昨日のお料理は、 湯葉入りかぶの煮物 ウニを添え お造り アユのみそ焼き かぼちゃとなすと鱧(?)の午房巻きの炊き合わせ てんぷら(舞茸・ホタテと柿) 水菜ときのこの煮びたし 松茸ごはん 赤だし味噌汁 デザート
天ぷらに添えられていた稲穂のから揚げが香ばしく、水菜の煮びたしの上にかかっていたスルメがいいアクセントなどなど、それぞれのお料理にちょっとした工夫が凝らされていて、目でも口でも楽しめる。
そんな昨日の会の装いはこちら。
インドネシアの世界文化遺産バティックの訪問着にねん金に汕頭を施した名古屋帯。いずれも尾峨佐染繍製。昨日は夏日だったので薄物にしようかとも思ったのだけれど、9月も半分を過ぎていたので透け感のない単衣にしたのだが、やっぱり暑かった。
今回の演目は「青菜」。久しぶりにお腹を抱えて笑った。


- 関連記事
-
-
CIFA新年会で踊る 2019/01/14
-
辻が花の染め帯 2018/12/09
-
眠っていた大島を仕立てた 2018/11/12
-
三遊亭兼好師匠落語の会 2018/09/18
-
スコープココ@新宿 2018/09/15
-
8月のお出かけ着物まとめ 2018/09/02
-
日本文化を学ぶ講座第2回「茶」 2018/08/30
-
スポンサーサイト
Last Modified :