パソコンを新しくした
▼
2017年3月に購入した Lenovono の PCを見限ることにした。前に、「あまりにも突然にPCが逝ってしまった」という記事で書いたPCである。まだ、2年半くらいしか使っていないけれど、あまりにも出来損ないなのだ。
当時、yodobashi.comで、納期と、値段と、CPUとハードディスクの容量だけで決めてしまったのが敗因だった。CPUは インテルのcore i5、ハードディスクは1TBで12万円ほど。だけど、安いのにはやっぱり訳がある。クソPCだった。全然マルチタスクじゃない。超遅い。忘れたころに反応してくれる。
ま、チップとかメモリ(なんと4GBだった)とかの仕様を確認しなかった自分の責任だけど。
あまりにダメダメだったので、修理から帰ってきたダイナブックをまたメインPCにして1年くらい、我慢をしたのだが、やっぱりデスクトップじゃないと作業がスムーズにいかないので、今年の初めにクソLenovoに切り替えてみた。
それから半年。ついに耐え切れず、エプソンダイレクトで購入。
悩んだわ。だって、きものを買いすぎてローン残高がいっぱいで金欠。しかし、仕事がはかどらないのは本末転倒、と腹を括ったというわけだ。
今度のはエプソンのEndeavor。
ハードの仕様は
インテル Core i5-8600プロセッサー(3.1GHz) 6コア6スレッド
インテル H310チップセット
8.0 GB (4.0 GB×2) PC4-2666 DDR4 SDRAM
CPUとチップセットは、もう一つ上のクラスにしようかと迷ったが、ゲームはしないし文字ベースの仕事なので、これで十分かなと。
ちょっと失敗したと思ったのはHDMIボードを増設しなかったこと。2台のディスプレイはDVI-DとVGAでつなぐことになってしまった。
しかし、最近は、セットアップが簡単。
あ~~~さくさく、快適。幸せだ~。
- 関連記事
-
-
the first and the second ~ 2019/12/25
-
色再現範囲 2019/09/08
-
ちょっとの違いなんですけどね 2019/08/29
-
パソコンを新しくした 2019/08/13
-
each を使ってはいけない 2019/07/17
-
by a factor of ~ 2019/05/03
-
収容容器 2019/03/29
-
スポンサーサイト
Last Modified :