雅叙園で百段階段とランチ
▼暖かい4月の風に吹かれながら、雅叙園東京で開催中の「こだわりのモノづくり~超絶技巧の世界~」という企画展とランチを楽しんできた。
百段階段を見るのは今回が初めて。
百段階段と言いながら実は99段なのだそうだ。この階段廊下に沿って7つの部屋が設けられている。各部屋は、それぞれ趣向の異なる天井や欄間がしつらえられ、そこに、建てられた当時の著名な画家たちの絵画が描かれている。『昭和の竜宮城』とはよく言ったものである。
百段階段の見学はランチとセットで楽しめる。私は、日本料理の渡風亭で「さくら特別会席膳」を頂いた。
お部屋がまた、贅沢。壁と天井が螺鈿細工で埋められて、きらびやかなこと。窓から眺める景色も美しい。日常を忘れて、しばし堪能した。前々日の徹夜で疲れた体と心が癒される。
たっぷり贅沢を楽しんだ。さ、今月もお仕事、頑張ろう!!
- 関連記事
-
-
お手入れから戻ってみれば 2021/06/21
-
衣替え 2021/05/27
-
八掛に悩む 2021/05/10
-
雅叙園で百段階段とランチ 2021/04/06
-
きものが増えすぎたので 2021/03/14
-
ユウナで染めた久米島紬 2021/02/13
-
戴きものの幸せ 2020/10/30
-
スポンサーサイト
Last Modified :