一時支援金
緊急事態宣言の影響で、昨年あるいは一昨年比で今年の1~3月のいずれかの月の売り上げが50%以上減少中小法人または個人事業主を対象に一時支援金が支給されるという。
報道から対象は飲食店関係とばかり思っていたのだで、まさか自分が対象とは考えていなかった。1~3月の売り上げが悲惨すぎて、すがる藁を探していたので、これを逃す手はない。しかし、申請期間は5月31日まで。
急がなければ。
でも、この手の申請は、去年の持続化給付金の経験から、1日もあればできてしまうだろうと思っていた。で、土曜日にネットから申請を試みた。
確定申告をe-Taxでしているので、必要な書類も難なく用意してアップロードしたのだが、最後の申請ボタンを受け付けてくれない。
最大のハードルがあったのだ。
ほんとに事業をしているか、給付対象を正しく理解しているなどを事前確認機関で事前確認してもらう必要があるのだそうだ。去年問題なった不正請求対策なのだろう。
申請期間があと1週間しかないのにどうしよう。ってか、事前確認機関って何?どこ行けばいい? と焦る。調べてみたら商工会議所とか税理士さんとからしいのだが、一見さんお断りのところが多いらしい。ますます焦る。仮に見つかったとして、1週間でやってくれるのか?
最後に難関が待ち受けているとは。
しかし、便利な世の中である。「ココナラ」というサイトがあることを知った。ここで、「一時支援金」、「事前確認」で検索して、行政書士さんの方にお願いすることができた。
必要な書類をzipファイルにして送り、あとはTVチャットで本人確認をしておしまい。土曜日の夕方お願いして、日曜日の午前中には事前確認完了の連絡を受け、その後、申請サイトのマイページから申請ボタンをポチッ。無事、申請完了!
一時金がもらえるかどうかは、審査次第なのでわかりませんが……。吉報を待ちます。
- 関連記事
-
-
Side って…… 2022/06/02
-
投影/投射/映写 2021/08/06
-
Means-Plus-Function クレームとnonce word 2021/06/13
-
一時支援金 2021/05/24
-
ぼったくり男爵 2021/05/07
-
確定申告を終えて 2021/03/12
-
口紅をつける 2021/01/18
-