fc2ブログ

磨けばいいってもんじゃないのよ

獺祭に代表されるようにお米を磨きに磨いたお酒がもてはやされますが、お米にこだわり、お米の良さを引き出したお酒を2本頂いきました。



左は、増田德兵衞商店さんの月の桂 朝日特別純米 四割磨き

四割磨きというのは、ほんとに4割しか磨いていないという意味。つまり精米歩合60%。京都産「旭4号」というお米を復活させて作ったそうです。

コクのある辛口。ちゃんと作ると精米歩合60%でもおいしいお酒ができるのだと、唸ってしまった。


右は、「道灌」で知られる滋賀県太田酒造さんの 道灌 特別純米 吟吹雪

「吟吹雪」という酒米の名前を冠したお酒です。名前からしてお米にこだわっているのだろう。こちらも精米歩合60%。

穏やかでふっくらとした味でありながら、酸のキレも感じるような。このわたで飲んだら最高だったかも。私、好きだわ、これ。


お酒も進化しているのだわ。磨けばいいってものじゃないんだわと思った2本でした。


関連記事
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

miemama

Author:miemama
お着物好きの悩み多き特許翻訳者

カテゴリ
「趣味のきもの」記事一覧
「翻訳という仕事」記事一覧
「お酒」記事一覧
「クラシックエンタメ」記事一覧
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
検索フォーム
月別(表示数指定)
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問者