fc2ブログ

気ままに

酒と仕事と着物ときものと

被害が発覚?

今朝、テレ朝のニュース番組(とは言い難いと常々思っている)を聞き流していたところ、「被害が発覚しました」という声に手が止まった。


ニュースの内容は、大阪・ミナミの法善寺の石像のこけがはがされていることがわかったというもの。それを「苔が剥がされる被害が発覚した」と伝えていた。


最近はメディアの劣化が著しいが、それは言葉の使い方でも感じるところだ。


そういえば、先日、夫がオンライン会議で

「不具合が発覚?って、お前、知っていて隠していたのか?」

と、PCの向こう側の人を怒っていたのだが、「発覚」の意味をちゃんと知っていれば上司の怒りを買うこともないのに、と思ったばかり。もっとも、夫は相手が誤用していることを承知でわざと怒ってみせたのだが。


ことばの意味や使い方は時代とともに変わるとはいえ、「発覚」については今のところ、私が知っている意味から広がってはいないようだ。


関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント