長襦袢をお洗濯
▼暮れにメルカリで正絹の赤い長襦袢を手に入れた。
着物の袖から覗く赤い色にあこがれていた。
で、襟をつける前にお洗濯。
身丈はちょっと長めだったから少し縮むくらいでいいのだけど、袖は縮まないように、重り代わりにクリアファイルを2枚づつ入れて干している。
さて、どうなりますことやら。
- 関連記事
-
-
ランチ会から佐伯祐三展 2023/01/29
-
「京都・智積院の名宝」展 2023/01/14
-
ながもち屋さんへ 2023/01/12
-
長襦袢をお洗濯 2023/01/07
-
丈被りが・・・・・・ 2023/01/04
-
東寺へ 2022/10/16
-
居敷当ての隠れた効果かも 2022/09/27
-
スポンサーサイト
Last Modified :