モヒート
カクテルって飲まないのだけれど、たま~に行くバー Wonder Wall のマスターが、今はモヒートがお勧めだというので、試しに飲んでみた。
そもそも、モヒートがラム酒をベースにした冷たいカクテルだといことも、ラム酒がさとうきびから作られる蒸留酒だということも知らなかった。私の専門(?)はビールと日本酒とワインと、少しだけウィスキー。ウィスキーだって、Wonder Wall のマスターに教育されて飲むようになったお酒だ。
そんなわけで、ラムの製造工程の図を見せてもらって、ちとお勉強。
お店で使っているラムは、鹿児島産。鹿児島と聞けば芋焼酎しか思い浮かばないけど、こんなおしゃれなお酒もあるのね。
で、マスターがミントを力いっぱい潰して、爽やかな香りを立ててくれたモヒートがこれ。
ミントとラムのほろ苦さが大人の味かも。おいしくいただきました。
本来は、ゆっくり時間をかけていただくロングドリンクなのだそうだけど、ぐびぐびって飲んでしまったので、潰したミントと氷の残ったところにラム酒を注いもらってお代わりも。苦みが口中に広がりました。
ごちそうさまでした。
- 関連記事
-
-
モヒート 2023/07/05
-
シャトー・メルシャン 日本のあわ 岩出マスカット・ベリーA 2023/05/07
-
シャトー・メルシャン 塩尻メルロー2018 2023/04/04
-
ほとんど南限? 熊本のお酒 2023/03/23
-
赤ワイン2種 2023/02/17
-
シェリー樽熟成のカリラ~Whiskyのお話 2023/02/06
-
純米大吟醸 妙高山 2023/02/04
-
スポンサーサイト