塗布性
▼ 液体をある表面に塗る際の塗りやすさを「塗布性」ということが多い。
で、辞書には載っていない言葉なので、ググってみると"coatability"なんていうそれらしい言葉に行き当たる。
でも、塗布することとcoatすることは違う気がするので、coatability を使うには違和感がある。
そこで、coatable の意味を調べてみると、
びっくりぽん。
そうだったのか。塗布される側の性質じゃん。
ってことは、coatabilityってのは被覆のされやすさ。
なら coating property とかcoating ability はいいのかも、と思いつつも
やっぱり塗布することとcoatすることは違う気がするし、「~性」を ~property ってするの嫌いなので却下。
そんなわけで、なやんだあげく、塗布液の塗布性は
ease of application
ってことでいかが?
- 関連記事
-
-
because と since 2016/10/01
-
ガスをバブリングする 2016/09/15
-
結晶っていう難物 2016/08/23
-
塗布性 2016/07/17
-
ぐち 2016/07/13
-
「形成後に~」って意味あるのか? 2016/07/13
-
有機合成工程の「乾燥」 2016/06/20
-
スポンサーサイト
Last Modified :