和裁に挑戦2
▼ 無双の袖までできた。
画像で見ると、袖ってただの四角い布切れですが、
無双袖っていうのは、袋状に縫った生地を、半分だけ返して二重の袋にして縫い合わせて、最後にひっくり返して、表も裏も表地に仕立てるので、結構難しい。
で、前回の晒部分と合わせるとこんな感じになります。
次回はいよいよ晒の見ごろとドッキングまで行けるかな?
- 関連記事
-
-
野村万蔵さんとサマーパーティー 2016/08/08
-
友禅体験 2016/07/28
-
紅花摘み体験 in 米沢 2016/07/26
-
和裁に挑戦2 2016/07/10
-
和裁に挑戦 2016/06/25
-
上村陽道の紙布の帯 2016/06/12
-
絽の本加賀友禅 2016/06/11
-
スポンサーサイト
Last Modified :