ガスをバブリングする
▼「吸引されたガスは,吸収液にバブリングされる」
と原文に書いてあった。
日本語の「バブリング」っていうのは、液体をぶくぶく泡立てるってことだと思うのだが、「ガスが吸収液にバブリングされる」っていう場合は、「ガスを吹き込んで、吸収液をぶくぶくさせる」ってことnなんだろう。
さて、これを英語にする場合、ぶくぶくするのは吸収液だし、bubbleは自動詞なので
The sucked gas is bubbled in the absorbing solution. や
The sucked gas bubbles in the absorbing solution. なんてのはなしだ。
「ガスをバブリングする」っていうのはつまり、「ガスを吹き込む」ってことなので
The sucked gas is blown into the absorbing solution (for bubbling). でいいんじゃないか?
日本語のもつ動作の主体が何なのかをしっかり押さえよう。
- 関連記事
-
-
なんでSymbolフォントにしなきゃいけないのよ(# ゚Д゚) 2016/10/23
-
走査する 2016/10/03
-
because と since 2016/10/01
-
ガスをバブリングする 2016/09/15
-
結晶っていう難物 2016/08/23
-
塗布性 2016/07/17
-
ぐち 2016/07/13
-
スポンサーサイト
Last Modified :